組踊」カテゴリーアーカイブ

沖縄伝統芸能公演情報-令和5年10月琉球芸能公演「組踊と琉球舞踊-名手による至高の技芸-」

国立劇場建て替えにともなう閉館前最後の琉球芸能公演がございますのでご紹介いたします。

日時:2023年10月22日(日)

場所:国立劇場小劇場

時間:午前11時30分開演(午後1時10分終演予定)
午後2時開演(午後3時40分終演予定)

演目:

組踊と琉球舞踊
-名手による至高の技芸-

[午前11時30分の部]

琉球舞踊

老人踊   かぎやで風(かじゃでぃふう)
谷田嘉子
親泊興照
玉城秀子
渡久地美代子

女踊   稲まづん(んにまづぃん)
安次富紀子
島袋君子

雑踊   川平節(かびらぶし)
又吉靜枝
玉城千枝

女踊   諸屯(しゅどぅん)
宮城幸子

組踊
女物狂(おんなものぐるい)
盗人 : 玉城盛義
母 : 東江裕吉
亀松 : 富島花音
座主 : 石川直也
小僧一 : 親泊久玄
小僧二 : 玉城匠
童一 : 宮城琴羽
童二 : 宮城柚羽
童三 : 渡名喜苺英
後見 : 伊藝武士

[午後2時の部]

琉球舞踊

女踊     女こてい節(をぅんなくてぃぶし)
比嘉涼子
山城洋子

雑踊     浜千鳥(はまちどり)
金城光子
比嘉美好
玉城靜江
我那覇則子

雑踊     谷茶前(たんちゃめー)
玉城節子
金城美枝子

女踊     諸屯(しゅどぅん)
志田房子

組踊
二童敵討(にどうてきうち)
あまおへ : 親泊興照
鶴松 : 宮城茂雄
亀千代 : 金城真次
母 : 親泊久玄
供一 : 石川直也
供二 : 東江裕吉
供三 : 玉城匠
きゃうちゃこ持ち : 伊藝武士

地謡
(安冨祖流)
歌三線 : 西江喜春 花城英樹 大城貴幸
箏 : 安慶名久美子

(野村流)
歌三線 : 比嘉康春 仲村逸夫 棚原健太
箏 : 宮城秀子

笛 : 入嵩西諭 胡弓:森田夏子 太鼓 : 比嘉聰

沖縄伝統芸能公演情報-朝薫五番とからくり花火 国立劇場おきなわ

国立劇場おきなわ組踊公演におきまして、朝薫五番とからくり花火と題しまして組踊の公演がございますのでご紹介致します。

日時:2022年10月14日(金)15日(土)16日(日)

場所:国立劇場おきなわ組踊公演

時間:18時30分開演

10月14日(金)の公演

-演目-

第一部 組踊「執心鐘入」

【配役】

中城若松/玉城 匠
宿の女/新垣 悟
座主/平田 智之
小僧一/池間 隼人
小僧二/比嘉 大志
小僧三/伊藝 武士
鬼女/川満 香多

【地謡】

歌三線 :西江 喜春 花城 英樹 玉城 和樹
箏  :宮里 秀明
笛  :大湾 清之
胡 弓 :與那國 太介
鼓  :大倉 源次郎
太 鼓 :吉谷 潔

第二部 組踊「女物狂」

【配役】

人盗人/宇座 仁一
亀松/廣山 ひさき
母/東江 裕吉
座主/眞境名 正憲
小僧一/石川 直也
小僧二/上原 崇弘
童一/宮城 琴羽
童二/比嘉 心愛
童三/宮城 柚羽

【地謡】
歌三線 :比嘉 康春 仲村 逸夫 新垣 勝裕
箏  :赤嶺 和子
笛  :仲田 治巳
胡 弓 :森田 夏子
太 鼓 :宮里 和希
鼓  :大倉 源次郎

★からくり仕掛け花火「四輪車」
監修 :茂木仁史
道具製作:金城裕幸
花火構成:金城義信

10月15日(土)の公演

-演目-

第一部 入子躍

天孫氏/髙井 賢太郎
大黒天/島袋 浩大
若衆躍/仲村渠 結愛 伊波 ひま葵 仲宗根 愛音
喜屋武 和栞 奥本 美紅 仲地 愛海
平良 美緒 伊良波真由子 比嘉 彩愛
屋良 真緒 佐野 鈴音 賀数 あいら
川田 結稀 喜友名 里桜 喜友名 里咲
糸数 莉衣愛
二才躍/佐喜眞 一輝 下地 心一郎 砂川 博仁
亀谷 真亜久 照屋 琉輝 翁長 俊輔
仲間 功也 末吉 元気 宮城 汰成
末吉 心優
鞨鼓打/石川 両子 宮里 ひなた
しやうご打/名嘉真 蒼織 伊波 陽香留
太鼓打/照屋 綺惠 與那覇 流音 糸村 紗彩
おんとう/中村 優希 大城 希里 山城 美帆
地人数/住田 千裕 親田 鈴 大城 玲緒奈
石川 未侑 比嘉 梨音

第二部 組踊「孝行の巻」

【配役】
頭取/嘉数 道彦
おめなり/宮城 茂雄
おめけり/宮里 光也
母/海勢頭 あける
時の大屋子/島袋 光尋
供/上原 崇弘
供/佐喜眞 一輝
供/髙井 賢太郎
供/砂川 博仁

【地謡】
歌三線 :山城 暁 新垣 俊道 棚原 健太
箏  :上地 尚子
笛  :大城 聖
胡 弓 :髙宮城 実人
太 鼓 :金城 盛松

★からくり花火「四輪車」
監修 :茂木仁史
道具製作:金城裕幸
花火構成:金城義信

10月16日(日)の公演

-演目-

第一部 組踊「銘苅子」

【配役】
銘苅子/川満 香多
天女/田口 博章
おめなり/渡名喜 苺英
おめけり/富島 花音
上使/親泊 久玄
供一/比嘉 大志
供二/下地 心一郎
きやうちやこ持ち/岡本 凌

【地謡】
歌三線 :島袋 功 仲村渠 達也 仲尾 勝成 徳田 泰樹
箏  :上地 七重
笛  :横目 大哉
胡 弓 :又吉 恭平
太 鼓 :横目 大通

第二部 組踊「二童敵討」

【配役】
あまおへ/親泊 興照
鶴松/宮城 茂雄
亀千代/玉城 匠
母/真境名 律弘
供一/石川 直也
供二/知花 令磨
供三/伊藝 武士
きやうちやこ持ち/福原佑一朗

【地謡】
歌三線 :照喜名 進 仲嶺 伸吾 照喜名 朝國
箏  :神谷 和枝
笛  :我那覇 常允
胡 弓 :嶺井 敦弘
太 鼓 :比嘉 聰

★からくり花火「四輪車」
監修 :茂木仁史
道具製作:金城裕幸
花火構成:金城義信

沖縄伝統芸能公演情報-横浜能楽堂企画公演「男の組踊女の組踊」第一日

横浜能楽堂におきまして沖縄本土復帰50周年の記念公演がございますのでご紹介致します。

日時:2022年9月3日(土)

場所:横浜能楽堂

時間:14時開演

チケット等詳細は横浜能楽堂

演目:

組踊「二童敵討」
あまおへ:川満香多
鶴松:東江裕吉
亀千代:田口博章
母:新垣悟
供一:佐喜眞一輝
供二:知花令磨
供三:嘉手苅林一
きやうちやこ持ち:下地心一郎

組踊「女物狂」
盗人:玉城盛義
亀松:富島花音
母:新垣悟
座主 :嘉手苅林一
小僧一:佐喜眞一輝
小僧二:下地心一郎
童一:宮城琴羽
童二:比嘉心愛
童三:渡名喜苺英
後見:知花令磨

歌三線:西江喜春
仲嶺伸吾
花城英樹
玉城和樹
箏:名嘉ヨシ子
笛:大湾清之
胡弓:新垣俊道
太鼓:比嘉聰

立方指導:宮城能鳳

沖縄伝統芸能公演情報-琉球舞踊と組踊 春秋座特別公演  

2年に1回京都の春秋座で開催される琉球芸能公演。

沖縄県外で上演されることは珍しい喜歌劇も上演されます。

皆様是非劇場に足をお運び頂ければ幸いです。

日時:2022年5月22日(日)

場所:京都春秋座

時間:14時開演

全席指定
一般発売 2022年3月16日(水)10:00
友の会先行 2022年3月15日(火)10:00

チケット購入

演目:

解説とおはなし
金城真次(国立劇場おきなわ芸術監督)

【第一部】琉球舞踊と喜歌劇
「かぎやで風」
嘉数道彦・知念亜希・廣山えりか・伊波留依
「上り口説」  上原崇弘
「瓦屋」    新垣悟
「取納奉行」  佐辺良和
喜歌劇「夜半参」
里之子  嘉数道彦
忍びの女 廣山えりか
三良   上原崇弘
三良の妻 知念亜希
亀謝   玉城匠
亀謝の妻 伊波留依

【第二部】組踊
「花売の縁」

立方指導:宮城能鳳(人間国宝) 地謡指導:西江喜春(人間国宝)
森川の子 佐辺良和
乙樽   新垣悟
鶴松   渡名喜苺英
猿引   玉城匠
猿    富島花音
薪木取  嘉手苅林一

地謡
歌三線  西江喜春 花城英樹 玉城和樹 大城貴幸
箏   宮里秀明
笛   宮城英夫
胡 弓  川平賀道
太 鼓  比嘉聰(人間国宝)_

 

沖縄伝統芸能公演情報-国立劇場おきなわ企画公演 新作組踊「真珠道(まだまみち)

3月12日(土)に国立劇場おきなわにおきまして、新作組踊「真珠道」の公演がございますので

ご紹介致します。以前東京の国立劇場でこの「真珠道」を観た事によってその後沖縄の伝統芸能に

はまっていった作品です。是非劇場でご覧頂ければ幸いです。

日時:2022年3月12日(土)

場所:国立劇場おきなわ大劇場

時間:14時開演

演目:

【第1部】琉球舞踊

「本貫花」     比嘉侑子
「護身の舞」   前川美智子
「汀間当」    新城園美
「仲里節」    伊禮ユキ子 伊禮末子

【第2部】新作組踊「真珠道」
作 : 大城 立裕 演出・振付 : 宮城 能鳳
地謡指導 : 西江 喜春

【配役】
倉田真刈     : 東江 裕吉
コマツ      : 新垣 悟
真刈の父     : 嘉手苅 林一
真刈の母     : 真境名 律弘
真刈の供     : 佐喜眞 一輝 島袋 浩大
村掟       : 石川 直也
村人一      : 仲村 圭央
村人二      : 伊藝 武士
村人三      : 知花 令磨
村人四      : 比嘉 大志
村人五      : 上原 崇弘
きやうちやこ持ち : 岡本 凌

【地謡】  (歌三線) 西江 喜春 花城 英樹
玉城 和樹 大城 貴幸
(箏)  名護みのり (笛)  入嵩西 諭
(胡弓) 徳田 泰樹(太鼓) 宮里 和希

 

沖縄伝統芸能公演情報-琉球楽劇の創始者 玉城朝薫が紡いだ歌舞 東京紀尾井ホール

延期されていた公演が10月に開催されますのでご紹介致します。

日時:2021年10月6日(水)

場所:東京紀尾井ホール

時間:昼の部14時開演 夜の部18時半開演

チケット:紀尾井ホールホームページにてご確認ください。

演目:

昼の部

第一部 朗読劇「國戯誕生〜玉城朝薫が紡いだ歌舞〜」(昼・夜の部 共通)
原作:大城立裕「花の碑」
脚本・演出:嘉数道彦
振付:玉城匠
音楽:仲村逸夫

玉城朝薫  東江 裕吉
平敷屋朝敏 上原 崇弘
チラー   知念 亜希
踊り    宮城 茂雄(昼の部)・佐辺 良和(夜の部)
語り部   玉城匠

第二部 組踊「執心鐘入」
中城若松 金城 真次
宿の女  佐辺 良和
座主   宇座 仁一
小僧一  嘉数 道彦
小僧二  新垣 悟
小僧三  玉城 匠
後見   上原 崇弘

夜の部

第一部 朗読劇「國戯誕生〜玉城朝薫が紡いだ歌舞〜」(昼・夜の部 共通)
原作:大城立裕「花の碑」
脚本・演出:嘉数道彦
振付:玉城匠
音楽:仲村逸夫

玉城朝薫  東江 裕吉
平敷屋朝敏 上原 崇弘
チラー   知念 亜希
踊り    宮城 茂雄(昼の部)・佐辺 良和(夜の部)
語り部   玉城匠


第二部 組踊「二童敵討」
あまおへ     宇座 仁一
鶴松       宮城 茂雄
亀千代      金城 真次
母        新垣 悟
供一       上原 崇弘
供二       佐辺 良和
供三       嘉数 道彦
きやうちやこ持ち 玉城 匠

沖縄伝統芸能公演情報-組踊「手水の縁」国立劇場おきなわ

国立劇場おきなわにおきまして、組踊「手水の縁」が上演されますのでご紹介致します。

日時:2021年3月13日(土)

場所:国立劇場おきなわ大劇場

時間:14時開演

-演目-

【第一部】 琉球舞踊
「柳」   城間 千恵美
「揚作田」 阿嘉 修
「花風」  宮城 裕子
「川平節」 新垣 江里子 新垣 麻里子

【第二部】 組踊「手水の縁」

立方指導 : 海勢頭あける
地謡指導 : 大湾清之

【配役】
山戸     : 田口博章
玉津     : 佐辺良和
志喜屋の大屋子: 石川直也
山口の西掟  : 宇座仁一
門番     : 池間隼人

【地謡】
歌三線:  仲村逸夫 棚原健太 玉城和樹 仲嶺良盛
箏:    池間北斗
笛:    入嵩西諭
胡弓:   前田博美
太鼓:   久志大樹

※演目・出演者等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

国立劇場おきなわ

沖縄伝統芸能公演情報-琉球芸能公演「琉球乙女は恋をする~恋フェス~」

ガンガーラの谷ケイブカフェにおきまして、琉球舞踊の公演がございますのでご紹介致します。
オンライン配信もありますので皆様是非!
日時:2021/2/21(日)
時間:17:00 開場 18:00 開演
場所:ガンガラーの谷 ケイブカフェ
チケット料金:前売2500円 当日3000円
学生(高校生以下)前売2000円 学生当日2500円
全席自由 ※小学生未満膝上無料
プレイガイド:チケットぴあ Pコード646-205
リウボウチケットカウンター(パレットくもじ8F)
098-867-1171
[出演]福島千枝 / ジュリア・メカラー / 宮崎花澄 / 仲嶺夕理彩 / 大濱麻未 / 亀井美音 / 林杏佳 / 佐
敷青年会・舞天鼓
[司会]金城有佳 / Erina Eda
[チケットお問い合わせ]琉球乙女は恋をする~恋フェス~実行委員会 : 098-988-8580
————————————————
映像配信日
2/28(日)18:00〜
※3/3(水)23:59までアーカイブ視聴可能
配信チケット 1500円
チケットのご購入はこちら
https://streaming.zaiko.io/_item/335632
その他詳細は下記フェイスブックページへ
演目:
第一部
1.古典舞踊「本貫花」       福島千枝
2.古典音楽独唱「本赤田花風節」  大濱麻未(歌三線)林杏佳(箏)
3.雑踊り「むんじゅる」      仲嶺夕理彩
4.組踊「手水の縁」抜粋”忍びの場”  山戸  福島千枝 玉津  宮崎花澄
第二部
5.創作舞踊「空手舞踊」      福島千枝
6.雑踊り「貫花」         宮崎花澄  仲嶺夕理彩
7.創作舞踊「平和の祈り」ウチナーグチVer     ジュリア・メカラー  福島千枝
8.創作「エイサー」「カチャーシー」    佐敷青年会舞天鼓
地謡
大濱麻未(歌三線) 亀井美喜(笛・太鼓) 林杏佳(箏)

沖縄伝統芸能公演情報-琉球芸能公演「組踊入門」国立劇場(東京)

残念ながら下記公演は中止となりました(2月9日追記)

東京の国立劇場小劇場におきまして琉球芸能公演「組踊入門」と題しまして執心鐘入の公演がございますのでご紹介致します。

日時:2021年2月27日(土)

場所:国立劇場小劇場(東京)

時間:

午後1時開演(午後2時30分終演予定)
午後4時30分開演(午後6時終演予定)
※開場時間は、開演の30分前の予定

※午後1時開演、午後4時30分開演とも同じ内容です。

チケット:国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570-07-9900
03-3230-3000[一部IP電話等]

国立劇場チケットセンター (jac.go.jp)

演目:

解説 組踊を知ろう

ご案内 玉城匠

組踊 執心鐘入

中城若松     新垣悟
宿の女         東江裕吉
座主          嘉手苅林
小僧一         佐辺良和
小僧二         田口博章
小僧三         金城真次
鬼女(鐘入)   下地心一郎

【地謡】
歌・三線    新垣俊道・仲村逸夫・喜納吏一
箏          池間北斗
笛          入嵩西諭
胡弓         髙宮城実人
太鼓         久志大樹

沖縄伝統芸能公演情報-国立劇場おきなわ普及公演 組踊鑑賞教室「執心鐘入」

国立劇場おきなわにおきまして、普及公演 組踊鑑賞教室「執心鐘入」が開催されますのでご紹介致します。この公演解説がつきますので初めてご覧頂く皆様もお楽しみ頂けるかと思います。

日時:2020年10月31日(土)

場所:国立劇場おきなわ

時間:14時開演

演目:

【第一部】
「組踊の楽しみ方」
案内役 : 上原 崇弘・比嘉 克之

【第二部】
組踊「執心鐘入」
立方指導 : 嘉手苅 林一
地謡指導 : 銘苅 盛隆

【配役】
中城若松   : 佐辺 良和
宿の女    : 東江 裕吉
座主     : 川満 香多
小僧一    : 知花 令磨
小僧二    : 嘉数 幸雅
小僧三    : 髙井 賢太郎
鬼女(鐘入) : 岡本 凌

【地謡】
(歌三線) 新垣 俊道 崎濱 秀貴 徳田 泰樹
(箏) 新垣 和代子
(笛) 入嵩西 諭
(胡弓)伊禮 薫
(太鼓)宮里 和希

※演目・出演者等は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。