投稿者「wpmaster」のアーカイブ

沖縄伝統芸能公演情報‐琉球古典芸能~えん~

7月16日(月・祝)にプラザハウスにて琉球古典芸能の公演がございますのでご紹介致します。

観覧料は無料ですのでお出かけしてみては如何でしょうか?

琉球古典芸能〜えん〜
<日時>
2018年7月16日(月・祝)
第一幕:14:00〜 第二幕:15:00〜(各30分程度)

<料金>
観覧無料

<会場>
プラザハウス フェアモール2階北広場

<演目予定>
舞踊:浜千鳥、鳩間節、加那ヨー天川 など
独唱:東里節、赤田花風節 など
※演目は変更になる場合がございます。

<出演>
上原 崇弘(琉球舞踊)
棚原 健太(歌三線)
高井 賢太郎(琉球舞踊)
町田 倫士(箏)

<お問い合わせ>
ライカムアンソロポロジー
〒904-0023 沖縄市久保田3-1-12
プラザハウスショッピングセンター 3F
TEL:098-933-1142
E-mail:rycom-a@plazahouse.co.jp

琉球舞踊公演情報‐創作舞踊集団「結華」平敷屋公演

沖縄芝居役者として活躍されている平敷勇也さんが主宰している創作舞踊集団「結華」の公演が平敷さんの地元平敷屋でありますのでご紹介致します。

日時:平成30年7月29日(日)

場所:うるま市勝連平敷屋 平敷屋公民館

時間:12時半開場 13時開演

お問い合わせ:創作舞踊集団「結華」070‐5419‐7968 yuibana.2011@gmail.com

平成30年度文化講座‐第三回しまくとぅば講演会 芸能から受け継ぐ「誇らしゃしまくとぅば」

沖縄県立芸術大学付属研究所しまくとぅば事業主催による文化講座がございますのでご紹介致します。琉球音楽に息づくしまくとぅばと題して人間国宝の照喜名朝一先生を講師にお迎えしての講座で無料で聴けるものですのでお時間あれば是非お出かけしてみては如何でしょうか?

演題:入厩音楽に息づくしまくとぅば

講師:照喜名朝一

聞き手:金城裕幸

日時:平成30年7月13日(金)

場所:沖縄県立芸術大学奏楽堂

時間:18時半開場 19時開演

幕開け:

1.語り組踊「二童敵討」~別れの場~

2.組踊抜粋舞踊「波平大主道行口説」

 

沖縄芝居公演情報‐嘉陽田朝裕特別公演~うみかきてぃたぼり うちな-芝居

沖縄芝居役者の嘉陽田朝裕さんが主催する沖縄芝居がございますのでご紹介致します。

時代人情劇「昔子守節」とてもいい作品だと思います。是非劇場へ足をお運び頂ければ幸いです。

日時:2018年7月6日(金)

時間:18時開場 18時半開演

場所:パレット市民劇

演目:時代人情劇「昔子守節」前編・後編 玉城敏彦作

出演:

東照子 嘉陽田早苗 松田勝江 津波安昭 知念亜希 又吉優実 新垣清美

森根藍水 比嘉雪乃 仲吉茜 山内昌太 嘉数勝子 平田静佳 平田勝子

仲松めぐみ 嘉数卓子 田島龍 新川博俊

嘉陽田朝裕

沖縄伝統芸能公演情報‐チャンプ流ぅ芸能団東京公演

沖縄芝居役者の嘉陽田朝裕、平敷勇也、知念勝三、歌三線奏者の仲宗根創の4名で結成されたチャンプ流ぅ芸能団の東京でのライブがありますのでお知らせいたします。

結成されて1周年、かなり面白いと思います!6月2日の公演は既に売り切れてしまっているようですが6月1日のライブはまだお席があるようです。

日時:2018年6月1日(金)

場所:神奈川県横浜市上大岡 くんくんしーらや

◇チャージ :3,000円
1stステージ:19:00~
2ndステージ:20:15~

※開始時間はお店にお問い合わせください。
御予約:くんくんしーらや 045-841-8994

沖縄伝統芸能公演情報‐琉球古典音楽 真の響き(まことのひびき)~江戸上り編~

東京では珍しい琉球古典音楽のライブがございますのでご紹介致します。

出演者全員が沖縄県立芸術大学大学院のご出身で、4名とも私が大好きな歌三線奏者で歌声が素晴らしいです。

7月29日は是非こちらのライブに足をお運び頂ければ幸いに存じます。

日時:2018年7月29日(日)

場所:沖縄料理居酒やこだま

JR中央・総武線小岩駅徒歩3分

時間:19時スタート

出演:

玉城和樹

島袋奈美

喜納吏一

大城建太郎

演目:

かぎやで風節

独唱

松竹梅他

 

沖縄芝居公演情報‐島口説(しまくどぅち)

お亡くなりになられた沖縄芝居役者北島角子先生の一人芝居の名作「島口説(しまくどぅち)」が泉&やよいのおふたりによって上演されます。

泉&やよいさんは沖縄の朝の番組「十時茶まで待てない」等幅広くご活躍されている方々でやよいさんは琉球舞踊にて最高賞も受賞されています。

日時:2018年6月29日(金)・6月30日(土)・7月1日(日)

場所:国立劇場おきなわ小劇場

時間:6月29日(金)開演19時 6月30日(土)7月1日(日)開演14時

入場料:前売・当日 3000円 18歳以下 2000円 全席指定

チケット取扱:

エーシーオー沖縄 パレットくもじ8階 コープアプレ国立劇場おきなわ

出演:喜舎場泉(泉&やよい) 城間やよい(泉&やよい)

スタッフ:

脚本 謝名元慶福

演出 藤井ごう

舞台美術デザイン 乗峯正寛

照明プラン 鷲崎淳一郎

音響プラン 近藤達史

舞台監督 猪俣孝之

演出助手 前里茜

イラスト 伊波二郎

宣伝デザイン 小田善久

企画制作 下山久

池袋サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ2018

池袋サンシャインシティで行われるサンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタがまもなく開催されます。今年は10周年記念という事で沖縄の伝統芸能でもある組踊がサンシャイン劇場で上演されるなど盛りだくさんです!物産展ありライブありと初夏の東京で沖縄を感じてみては如何でしょうか?

日時:2018年5月25日(金)~6月3日(日)

場所:池袋サンシャインシティ

5月25日(金)~5月27日(日)

沖縄県&恩納村おきなわ祭(噴水広場)

恩納村エイサー
5月25日 14時~/18時~、5月26日 14時~、5月27日 14時~
沖縄の歌と踊り
5月25日 12時~/15時15分~、5月26日 12時~、5月27日 12時~/15時30分~
キャン×キャン
5月26日 16時30分〜
いーどぅし
5月26日 18時~
Shifo
5月27日 18時〜

5月28日(月)~5月31日(木)

沖縄アーティストライブ

うないぐみ
5月28日 17時30分~
Cojaco
5月29日 12時~
DIAMANTES
5月29日 17時30分~
Anly
5月30日 17時30分~
伊禮俊一
5月30日 12時~
普天間かおり
5月31日 17時30分~
nacil
5月31日 12時〜

 

6月1日(金)~6月3日(日)

八重山諸島&宮古島アーティストライブ

夏川りみ
6月1日 17時30分~
宜保和也
6月1日 12時~
きいやま商店
6月2日 14時~
やなわらばー
6月2日 18時~
宮良牧子
6月2日 12時〜
THE SAKISHIMA meeting
6月3日 16時~
下地暁
6月3日 14時~
池田卓
6月3日 12時~

その他詳細は沖縄めんそーれフェスタ2018公式ホームページでご確認下さい。

5月26日サンシャイン劇場におきまして沖縄県立芸術大学OBによる

特別公演がございます。こちらは組踊「執心鐘入」と創作舞踊がご覧いただけます。

お時間あれば是非足をお運び下さいませ。

チケットのご購入方法は公式ホームページでご確認下さい。

 

伝統芸能公演情報‐人間国宝の会 東京国立劇場

東京の国立劇場において「人間国宝の会」が開催されますのでご紹介致します。

沖縄の伝統芸能からは歌・三線西江喜春、笛大湾清之、筝名嘉ヨシコ、琉球舞踊佐藤多圭子の各先生がご出演されます。

日時:平成30年6月3日(日)

場所:東京国立劇場(小劇場)

時間:13時半開演(13時開場)

※全席指定

演目:

新内

子宝三番叟

浄瑠璃  新内多賀太夫

三味線  新内伸三郎(人間国宝)  敦賀喜代寿郎

上調子  敦賀伊勢一郎

 

琉球古典音楽独唱

かぎやで風節

仲風節

歌三線  西江喜春(人間国宝)

笛    大湾清之

筝    名嘉ヨシコ

琉球舞踊

花風

踊   佐藤太圭子(国指定琉球舞踊総合認定保持者)

地謡  西江喜春  大湾清之  名嘉ヨシコ

 

長唄

喜撰

唄   東音 宮田哲男(人間国宝) 東音 村治利光  東音 鈴木崇晃  東音 村尾俊和

三味線 東音 宮田由多加  東音 高橋智久  東音 穂積太志  東音 若和田史弥

 

創作

尺牘の風

聲唄   田中康寛  清水義英  多田康雄  榊隆大  青木亮敬  新井弘賢  堀内明夫                         名取雄喜

弾語り  新内伸三郎

浄瑠璃  新内多賀太夫  富士松加奈子

笛    鳳聲晴久

尺八   薮内洋介

筝    戸塚朋華

十七絃  阿佐美穂芽

打楽器  多田恵子

お囃子  堅田喜三久(人間国宝)社中

 

 

 

 

沖縄伝統芸能公演情報‐琉球横笛´吹き’語り澤井毎里子スペシャルライブ

劇団うないの地謡も務める琉球横笛奏者澤井毎里子さんのスペシャルライブが3夜連続でありますのでご紹介致します。

2018年5月18日(金)
第一夜:「天の響きを」
琉球横笛の魅力と可能性に迫る夜。横笛で演奏されることのない世界の名曲の数々を
時間:20時~
会場:CELLO(那覇市泉崎)
*旭橋駅徒歩5分
ご予約:070-5272-1946(cello)

2018年5月19日(土)
第二夜
「木の葉、音の羽(コノハオトノハ)
’吹き’語りの真骨頂。澤井オリジナル曲と沖縄曲を歌、笛、三線、ギター、ピアノで丁寧に織り上げる夜。
時間:20時~
会場:Cafe lounge Kanon
*おもろまち駅徒歩1分
ご予約:098-988-4708(Kanon)

2018年5月20日(日)
第三夜「横笛とフルートの贈り物」
フルートと横笛、似てるけど違う、違うから面白い。嘉手納町出身のフルート奏者・吉田久美子と、同じく嘉手納町出身で
アコーステックMとして活躍するギター・知名勝との共演。
出演:吉田久美子(フルート)知名勝(ギター)澤井毎里子、加藤実、鳥山信和
時間:16時~
会場:嘉手納Music Rotary
ご予約:090‐9784‐0306(担当吉田)
嘉手納町東駐車場(12時間100円)